ウォーレンバフェットを知っているか?
目次
ウォーレンバフェットを知っているか?
これから資産運用(特に株式)を始める人が絶対に知っておきたい人物が「ウォーレンバフェット」です。
出展:http://www.ikeda.asia/2014/11/10quotes.html
なぜなら、ウォーレンバフェットは投資の神様と呼ばれており、2018年の世界長者番付では3位に君臨しています。
その資産額、なんと約8兆9000億円(840億ドル)です。
2017年の世界長者番付では2位、1994年、2008年、2010年は1位でした。(すべて「フォーブス」誌調べ)
バフェットが凄いのは一代でこの資産を築き上げたことです。
そんなバフェットの投資手法や人生観について、紹介していきます。
バフェットの生い立ち
1930年 アメリカのネブラスカ州オマハ生まれ
2018年12月現在、88歳である。
バフェットは幼い頃からビジネスを始めていました。
有名なエピソードは「おじいちゃんからコーラを6本25セントで購入し、それを1本5セントで売り、6本売り終わると、5セント儲けていた」という話です。
「まとめ売りすると、単価が安くなり、ばら売りすると、単価が高くなる」という商売の基本中の基本をこの頃からマスターしていたのです。
バフェットの生活
そんなバフェットの生活はさぞかし華やかなものを想像すると思います。
「なんて言ったって、資産約9兆円ですからね!!」
そんな世界のトップに立つお金持ちがどのような生活をしているのかご紹介します。
自宅
約60年前(1958年)に購入した当時約320万円(31,500ドル)の家に住み続けています。
場所は生まれ故郷のオハマです。
「いやいや、ウソでしょ!?」と思わず疑いたくなりますが、本当なんです。
その家がこちら。
出展:https://www.flickr.com/photos/28143834@N00/976312066
食事
大好物はハンバーガーとコーラ。
出展:https://www.businessinsider.jp/post-100490
「いやいや、冗談でしょ!?」と言いたくなりますが、本当なんです。
ハンバーガーはバーガーキング、コーラはコカ・コーラのチェリーコークがお気に入りのようです。
しかも、コーラは1日に5本以上も飲むとか…
引いてしまう程の偏食家ですよね。
もし、自分のおじいちゃんが90歳近くになって1日に5本以上もコーラ飲んでたら絶対に止めますよね?w
そう、バフェットは世界トップクラスの資産家でありながら、庶民的なんです。
バフェットのもう一つの顔
バフェットは慈善活動家としても有名で、2006年約に約4兆3000億円(370億ドル)を寄付しています。
「そんなお金持ちだったら、そのくらい寄付しても痛くないでしょ!」
と思う方もいるかもしれませんが、当時バフェットが持っていた資産の約8割を寄付したのです。
自分が真似できるか?と言われたら、絶対にできないと思います…!
投資手法
バフェットはバリュー投資家です。
バリュー投資とは、
実際の価値より株価が安いと判断したら、積極的に買い増しし、株価が本来の価値になったタイミング(もしくは本来の価値以上に上がり過ぎと判断したタイミング)で売る手法です。
バフェットはどんな企業が好きなのか?
圧倒的なブランド力がある製品、サービスを保有する企業(消費者独占型企業)が大好きです。
その理由は競争が激しくないからです。
ブランド力がないような製品やサービスの場合、スーパーで同じようなものが隣にあると消費者は「安い方」を選びます。
企業は消費者に買ってもらうために、どんどん値段を安くし、企業の間で価格競争が激しくなります。
そうなると、企業の利益はどんどん少なくなっていきます。
バフェットはこのような企業をコモディティ型企業と呼んでいます。
一方、圧倒的なブランド力がある場合、消費者は選択の余地がなく、値段に関わらず「ブランド」で買うため、価格競争がおきにくいです。
バフェットは株をいつ買うのか?
市場が悲観的になっている時を狙います。
バフェットにとって、リーマンショックのような不況等で市場全体が大きく下げ、悪材料(景気悪化や個別株の事情)が出た時が絶好の買い時となります。
そんな絶好の買い時に厳選した消費者独占型企業の買う手法を取っています。
バフェットの投資手法を学ぶオススメの本
ひろきちもバフェットに関する本を何冊も読んでいますが、まずはこの本をオススメします。
10年以上も売れ続けているベストセラー本です!
ケーススタディ形式で、単に読むだけでなく、納得しながら学べる本です。
バフェット本の多くはバフェットの価値観や過去の名言集が多いです。
「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」はバフェットの考え方だけでなく、株選びに役立つ実践的な本です。
ひろきちも何回も読み返していますし、株選びにめちゃくちゃ役立っています。
だまされたと思って、基礎編だけでも読んでみることをオススメします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません