株価暴落は絶好の買いチャンス!買うべきもの7つを厳選!!
暴落はいつやって来るかわかりません。ですが、過去の歴史(景気サイクル)を見ていても、暴落は
いずれやって来る暴落は投資をするチャンスです。なぜなら、多くの金融商品がバーゲンセールのお得な価格になるためです。暴落時に仕込んでおけば、後は上昇するのを待つだけという状態を作れます。
では、暴落時に何を買えばよいのか?買うべきもの7つを厳選してお伝えしきます。
恐怖指数
VIXなどが有名ですね。
投資家が悲観視していれば、指数の値が高くなり、楽観視していれば、指数の値は低くなります。
悲観が強くなる(=恐怖を感じる)と指数が高くなることから、恐怖指数と呼ばれています。
(厳密にはVIX指数の場合、アメリカのS&P500の株価指標(日本で言う日経平均株価みたいなもの)を対象にしたオプション取引のボラティリティから算出しています。
上がる時はすぐに値段が上がるので、暴落直前に購入するのが理想です。
私も過去に、そろそろ暴落が来るんではないか…
ここで学んだのは恐怖指数は長期保有は絶対すべきでないという点
空売り
できれば、空売りの知識があるとよいです。
私はリーマンショック後に株を始めたので、
※ただし、空売りは通常の買いと異なり、
アメリカ株
暴落時に貯めこんだ現金を私が一番注ぎ込むのが、
なぜなら、暴落時は円高ドル安となるからです。
日本に住んでいるのだから、
暴落を除けば、長期的には円安傾向になると考えています。
理由は日本の国力(労働生産年齢人口)がどんどん落ちるためです。
高配当株
不景気になり、株価が下がることで、配当利回りが上がります。
ここで注意すべきことは高配当株であれば、
リーマンショックの時は高配当になった株もありますが、
倒産してしまうと、買収等されない限り、
では、どういう株を買えばいのでしょうか?
それは非耐久消費材(家庭で使う日用品や衣料品、食料品などの短期間の使用しかできない商品)を売るような企業で、
非耐久消費材であれば、景気に左右されないです。
だから、売上も大きく下がりません。それでも、株価が下がるのが、暴落時です。
日本株
上場企業に勤めているため、持株会に入ろうと考えています。
現在、自社の株価は割高です。ですが、
私の持ち株会は株価がどん底からスタートします。
奨励金があり、海外売上比率も高いため、中長期的に見れば、
10年くらいは保有することになると思います。
持株会について興味があれば、こちらの記事「従業員持株会には入るべき!」もご覧ください。
REIT
高配当という性質は高配当株投資と似ていますが、REITも買い進める予定です。
REITとは投資家から集めた資金で不動産へ投資をし、そこから得られる賃貸収入や不動産の売買益を投資家に配当する商品です。
住宅系REITであれば、
なぜなら、日本の不動産は売買価格は上下しますが、住居用の家賃はほとんど一定という性質があります。
一方で、オフィス賃料は上下します。
オフィスやホテル系REITに引きずられて、
当利回りが10%
不動産
不景気になると、様々な理由で現金化を急ぐ人達で溢れ返ります。
そのため、「え?
なので、
私は暇さえあれば「楽待」のアプリで物件を見ています。
ちなみに、不動産や土地の価格は株価が下がった後に遅れて下がる傾向があります。明確に○○ショックと新聞やテレビを騒がすようになってからが不動産の買い時かと考えています。
最後に
すべてに共通して言えることですが、買い進めるには「現金」
これだけ、買いたいものがあるので、当然ですねw
今は暫し、辛抱の時です。
最後に尊敬するウォーレン・バフェット氏の名言を送ります。
“Be fearful when others are greedy and greedy when others are fearful.”
(みんながどん欲な時に恐怖心を抱き、みんなが恐怖心を抱いている時にどん欲であれ。)
ウォーレン・バフェット氏
株の口座開設がまだの方はこちらの「GMOクリック証券」からどうぞ!新垣結衣(がっきー)さんのCMでお馴染みの証券会社です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません